エンタメ PR

第五回中国国際消費品博覧会出展説明会開催!中国市場進出の第一歩を踏み出そう

第五回中国国際消費品博覧会 出展説明会開催のお知らせ

~自由貿易区海南島を中心に新しいマーケットを作るチャンス~

 

はじめに

2025年4月13日〜4月18日、中国海南島で開催される「第五回中国国際消費品博覧会」は、世界中の企業が一堂に会し、最新の消費財やサービスを展示する国際的な商談の場です。

本博覧会は、中国が進める自由貿易区政策の中心である海南島で行われ、中国市場への橋渡しとして大きな注目を集めています。

 

そんな博覧会の魅力や出展のメリットを日本企業にお伝えするための「出展説明会」を、12月23日に東京都日本橋で開催します。

この機会を通じて、中国市場への足がかりを見つけてみませんか?

 

説明会概要

  • 日時: 2024年12月23日(月)15:00~(入場開始14:00~)
  • 場所: 東京都中央区日本橋小舟町4-1 伊場仙ビル7F
  • 参加形式: 現地参加またはZoomを利用したオンライン参加

 

お忙しい方でも参加しやすいよう、オンライン形式にも対応しています。

現地にお越しいただいた方には、直接相談やネットワーキングの機会もご用意しています。

 

説明会内容

当日は以下の内容を中心に進行します。

1. 博覧会の概要

海南島という立地の魅力、博覧会が目指すグローバルな交流の場としての役割を詳しく紹介します。

中国政府が進める政策を背景に、これまでの成功事例や参加国・企業の幅広さについても触れます。

 

2. 出展のメリット

出展することで得られるのは単なるビジネスチャンスだけではありません。

中国市場でのブランド認知度向上、新規顧客の獲得、そして現地での人脈構築など、多岐にわたるメリットがあります。

これまでの日本企業の成功例をもとに、具体的な成果をご紹介します。

 

3. 出展手続きの説明

「どうやって出展するのか?」に関する疑問を丁寧に解消します。

申し込み手続き、必要書類、準備の流れ、サポート内容などを具体的に解説。

出展準備がスムーズに進むよう、しっかりとサポートします。

 

4. 問い合わせ先

疑問点や詳細についてのご質問は以下までお気軽にご連絡ください。

 

※富士利商事株式会社 企画営業 茂木卓二

  • 電話: 070-9108-1262

 

※海南国際経済発展局 日本事務所 金澤明

  • 電話: 080-5582-6656
  • メール: info@fujiri.co.jp

 

参加登録のご案内

現地参加かオンライン参加か、どちらの形式でも貴重な情報を得られるこの説明会。

関心がある場合は、早めにご登録いただくことをお勧めします。

人数制限があるため、席が埋まり次第締め切らせていただきます。

お早めのお問い合わせをお待ちしています!

 

プロジェクトリーダーの紹介

今回の博覧会を率いるのは、アジア圏で数々の国際イベントを成功に導いてきた白土悟氏です。

その幅広い経験と独自のネットワークが、参加企業にとって大きな追い風となるでしょう。

「中国市場への挑戦は未知の冒険ではなく、確かな戦略で成功へと導くプロセス」と語る白土氏のリーダーシップにもご注目ください。

 

おわりに

中国市場は今もなお成長を続け、日本企業にとって新たなチャンスが広がっています。

「第五回中国国際消費品博覧会」は、貴社の製品やサービスを中国国内外にアピールするまたとない機会です。

この説明会で、一歩先を行く市場開拓のヒントを見つけてください。

 

ご参加を心よりお待ちしております!

 

error: Content is protected !!